2011年05月27日
ろば、南関揚げにはまり、ご主人様、うに豆にはまる。

南関揚げ、でございます。
かの”県民ショー”でも紹介されていたのでご存知の方もいらっしゃるはず。
”ショー”の中では、この南関揚げを海苔のかわりに巻く”南関巻き”なる巻きずしを紹介しておりましたが、
めんどくさがりの権化みたいなこのケダモノが、いちいち揚げの油抜きして炊いて味つけて酢飯作って具作って巻いて、なんて気の遠くなるような事するわけございません。ええ。
で、よっく見ると(よっく見ないでもわかりますが)、この画像の揚げは”きざみ”なんて素敵な言葉が入ってて、そんでもって中身が刻まれとるんですわ。
要するに、お味噌汁の中にそのままポイポイっと、鼻歌交じりで放りこみゃええわけでございます。
この”南関揚げ”、製法とかそんな細かしいことはすっからかんと忘却の彼方でございますがとにかく、何がええって常温でいつまでも保存できるんざます。
そんでぎゅぎゅっと圧縮されてるらしく、そのぎゅぎゅっとのおかげで、食感が普通の揚げより逞しくモチモチしとるんですな。
とにかく美味ざます。

お次。
うに豆。
うに味の揚げソラマメでございます。
ご主人様、ただ今この豆にぞっこん。
いやあ、確かにビールと一緒に喰らうと止まりませんな。
これ、兄弟豆として”カレー味”もあるんでございますが、そっちも美味っ。
ビールが止まらず、ろばみ、困っちゃう。でございますよ。ええ。
こっち来て早3ヶ月。
こういうB級グルメもなかなかですわ。
週末の道の駅めぐり、やめられんでございます・・・・。
2011年04月22日
ろば、高級酢を飲んでみる。
ごきげんよう。
ろば、でございます。
いえね。もうあきらめたんざますの。
食べるの減らす、とかそういうの。
熊本来てもうすぐ2カ月。
美味すぎるって。食べ物が。
っと、思わず恨み節になるろば・ろばみ。
魚やら馬やら牛やら。
なんでも美味すぎてもうどうにもならんカンジ。
で。最終兵器。
鹿児島で出会った高級黒酢、1本3,500円!!!
はあはあはあ・・・。
見かけはのび太、声は初代ドラえもん似の店員様がおっしゃった。
”こちらを1本飲み終わる頃には・・・・”と。
イワシの頭も信心から、でございます。
テレビで音無美紀子さんもおっしゃってるではありませんか。
”黒酢を飲み続けるとワタクシのように・・・”と。
信じようじゃありませんか。
イワシの頭も信心から。
一本飲む頃には、とおっしゃった店員様。
ろば、実はこれ2本目でまだ実感あんましわかないんですが、
そんなちっさなことに心動くようではまだまだ信心不足。
とにかく続けて飲んでみますで~。